ケッタマシーン 的 ミニベロ 生活 ●●● | |
このページは、レストラン のマスターの趣味のページ | |
(クリックしてね♪) |
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
携帯電話やiPodのUSBポートにつないだり、自転車搭載GPS機器に走りながら充電することができる。フル充電に必要な時間は3時間。電子機器を無制限で使えるようにするには大変すぎるが、サイクリング・ツアーで、iPodや携帯やカメラのバッテリーを充電するのはずいぶん簡単になる。 価格は10500円 難点は ※パワーパックへの蓄電とiPhoneなどへの放電は同時に行えません。 ※スイッチの切り替えで充電モード/放電モードに切り替えが出来ます。と記載がありますが、充電/放電モードランプが同時に点灯するため代理店に確認し回答を頂ました 実際に動作を確認したところ、本体への充電と同時に接続しているiPhoneへの充電も行うことが可能でした。しかしながら、リチウムイオン電池の特性上、充電と放電を同時に行った場合、極端に本体内部の充電池寿命が短くなる可能性がございます。 充電と放電は同時にご使用いただかないようお願い申し上げます。 ★★ ★★★★ ★★★★ ★★ Tern Bicycles日本総販売代理店 CYCLE CREATION 〒146-0095 東京都大田区多摩川2-24-26-1307 TEL:03-3738-6153 ★★ ★★★★ ★★★★ ★★ |
||||||||||||||||||||||||||
折り畳み自転車のメーカーである米Dahon社は、ドイツで開催されている自転車ショー『Eurobike』で、独創的で便利な製品を発表した。 『BioLogic FreeCharge』はシリコンで覆われた小さな箱8で、自転車の発電機ハブに取り付けて、電気機器の充電に使えるようにする製品だ。バッテリーと回路から構成されており、1600mAhリチウムバッテリーを内臓電気を蓄えるとともに、発電機からの出力にデコボコがあるのを整えている。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
使用例 DAHON Speed-TR
¥157,500(¥150,000) ツーリングバイクに要求されるあらゆる性能を維持しながらも折り畳み機構を有し、旅先での行動範囲を大幅に広げる事が可能になった旅自転車。 内装3段X外装8段=24段変速、 アラミド繊維強化タイヤ、ハブダイナモ発電ライト、モバイル機器給電システムなどが長期ツーリングをサポートする |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
『BioLogic FreeCharge』は同社からもダイナモホイールを発売している ■Joule 2 ダイナモハブ 20"フロントホイール:Kinetix Compホイール(6 V-2.4 W)15 km時 (20"x20Hホイールセット) Price : ¥10,500 ■Joule 3 ダイナモハブ 20"ホイール:Kinetix Pro+German StVZO compliant (6V-3W) 重量:721gと軽量ホイール(20"x14Hホイールセット):Price : ¥23,100 ■Joule HG On/Off ダイナモハブ 24"ホイール:Price : ¥36,750 24インチホイール設定だが、手動でダイナモのOn/Offの切り替えが可能なJuole HG Hub。通常ダイナモを使用するとある程度の抵抗がペダルに伝わり、ダイナモを使用しない時でも断続的な磁石の抵抗(コギング)が発生するが、このJoule HG On/Off ダイナモハブは、使用しない時は発電をOffにできます。すると、内部での磁石が引き離され、ほとんど抵抗がなくなります。また、Onに切り替えると走行しながらダイナモの発電が始まるという仕様 ホイールによって、2,4w/3w と仕様が違うが、『BioLogic FreeCharge』はそれぞれ使用可能とある |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
DH-F703-SB と DICHERBY でのダイナモ給電検証 | ||||||||||||||||||||||||||
DH-F703-SB(28H)6V-3W
スポークPCD/74mm OLD/74mm QR/Yes 軸長/82mm スポークサイズ/14 対応タイヤサイズ/16-20インチ |
走行時の軽さ静かさならばハブダイナモ。 リムローラ発電機はタイヤ寸法に関わらず走行速度に応じた回転数が得られるが、ハブ発電機は走行速度が同じでもタイヤ寸法が変わると回転数も変わリ、小径車用の専用設計のものが必要。 速度15km/hに於いて、ローラ発電機は4,000rpm程度の高速回転が得られるのに対し、ハブ発電機は120rpm程度の回転数しか得られず、小形化が難しいとされていたが、DAHONオプションの74mmFハブ適合するハブダイナモは15オーム負荷で15キロ/時で6V/2.4W仕様。シマノが小径専用のCAPREOブランドで74mm/6V-3W規格がある。2,4w/3wの違いは流せる電流が0.4Aか0.5Aかの違い DH-F703 (24H)6V-3W DH-F703-SB(28H)6V-3W |
|||||||||||||||||||||||||
シマノ/DH-F703-SB(28H)+アラヤ/GP710(28H)20×1.5で組んだ新品の出品がオークションにあったので購入 @9000YEN ホイール一体重量は1080g(クイック含まず) 断続的な磁石の抵抗(コギング)により空自転はしない。 しかし、磁気吸引力は連続回転するロータに対しては走行感に重さや抵抗感は感じない。 しかし、消費電力(W)によって回転抵抗は変わる。 キセノン2,4Wライトを点灯した時など、通常の内部マグネット抵抗より3倍ほど回転抵抗が増し、点灯時走行感では少し抵抗感を増すが、USB給電(DICHERBY)では、感じるほどではない。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
|
|||||||||||||||||||||||||
ナビSONY nav-u NV-U35の検証
■DCイン5V端子側への直接充電: ホイール回転スピードムラに因る不安定な充電でランプがちらつくが、モバイルバッテリーを通せば安定。(DCイン端子はシャトダウン時以外の充電が可能) ■USB端子側への直接充電: 低速からランプのチラツキもなく平均時速15km程度でもバッテリーも減らず問題なく充電しており、これで電源の心配も無くフルに使用可能。下車時に電源off(スタンバイ)してもUSBからの電源ONで起動する。 輝度フル状態で、平均時速15km+でも充電はOK ●携帯電話 直でも低速から充電が始まり、停止以外はほぼ充電ランプが点灯している ●スマホ アイフォン/5・4G等高電圧充電系は、 『BioLogic FreeCharge』の様にモバイルブースター等でフローティング充電させ安定給電した方が良いだろう。 直でもある程度からのスピードで充電されている |
||||||||||||||||||||||||||
USB使用しない時も走行中、常に通電している状態は電子部品にあまり良くなさそうなので、本体にON/OFFスイッチを入れダイナモからの通電をカット |
||||||||||||||||||||||||||
基板内部はいたって簡素。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
エネループでも、SANYOからPanasonicブランドに変わり、容量も型落ちとなった終売品のウエストウォーマーセットを@3000円で購入(2012/6)
※「SANYOモバイルバッテリー」は、出力/充電同時作動OKで、USB出力中、充電プラグinで自動で充電を開始するが、出力の方が大きい時は、徐々に内蔵バッテリーは減るとのメーカー側の説明 【KBC-L2B:5000Ah】 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
DAHON 純正 ダイナモハブ での検証 | ||||||||||||||||||||||||||
『自転車ダイナモUSB充電器 DICHERBY』は、3Wダイナモセットですが、DAHON純正2,4Wダイナモとの取り合わせでもUSB出力は、 DH-F703-SB(28H)6V-3Wの時と変わらず出ているので使用可であろう。この為、ダイナパワー等の2,4Vダイナモを使ってもOKかも
消費電力(W)によって回転抵抗が大きくなる 2,4Wハロゲンライトを点灯ON時など、通常の内部マグネット抵抗より3倍ほど回転抵抗が増し、点灯時走行感では少し抵抗感を感じるが、USB給電(DICHERBY)では、負担が少ない様で感じるほどではない。 DAHON HUB・DYNAMO 6V2,4W (@6000) ETRO 20”KINETIX COMP 406×17 アルミスポーク20穴ラジアル組み 1155g(リムテープ含/約300g重量増) シールドベアリングハブ仕様 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
ついでにライトもUSB充電 | ||||||||||||||||||||||||||
COLON 乾電池式ではないのでともかく小さい。 車両に対しての認識アピールライトだが、キャットアイの3LEDと同等の明るさはあり必要十分。路面もある程度は認識できる。 しかし、これも光が上方に漏れてきて目に煩いのが残念なので黒がお勧め ・付属のUSBケーブルで簡単充電が魅力のフロント用ライト ・高輝度白色LEDを3つ搭載した3灯モデルです。 ・電力低下時に赤色LEDが発光し、充電時期をお知らせします。 ・点灯(ハイ、ロー)、点滅(一定、高速)の4モードを搭載し、ボタンひとつで操作が簡単です。 ・ハイモード約4時間、ローモード約8時間、点滅(一定)約11時間、点滅(高速)約10時間、それぞれ連続使用可能です。 ・オーバーサイズに対応し、工具不要で取り付けが出来るブラケット付属 ■付属品 充電用USBケーブル ■サイズ 長さ49mm x 幅32mm x 高さ19mm(本体のみ:ブラケット除く) |
|
|
サイクル電化 USB給電 資料 | |
Tigra BikeCharge | |
2012年7月最新の充電機能がこれかも。 すべてのホイールに取り付けOKとあるが、小径車には発電容量がオーバーになるのか判らない。軽量低負担(ハブダイナモより20%軽量/発電クラッチ機構付)のようだ。 スマートフォンを充電できる自転車用の発電機「Tigra BikeCharge」。自転車用品を開発する香港 Tigra Sport が販売している。同社の通販サイト「BikeCONSOLE」から購入可能。価格は119.99ドルだが、日本への送料が別途30.71ドルかかる。 |
|
Tigra BikeCharge は、自転車を漕ぐことで USB デバイスを充電できる発電機。出力は3.0Wで、ほとんどのスマートフォンを2〜3時間でフル充電可能だという。時速5キロから発電を開始し、時速20キロで最大出力となる。LED ライト(白色1W/リア赤色)が付属しており、夜間には自転車用ライトとしても使用できる。 |
|
同製品は、特殊なものを除きほとんどの自転車に取り付けることができるという。取り付けは自分で行う必要があるが、同社は取り付け方法を説明するビデオを公開している。 http://www.youtube.com/watch?feature=player_ embedded&v=Uh_aq2wqttA へのリンク http://www.youtube.com/watch?feature=player _detailpage&v=KiUHKlpuk7M 2013年アマゾンでも購入できる。 回転部分にゴミ・汚れがついてくると音が出るようだ |
|
Siva Cycle Atom | |
Siva Cycle Atom こちらは、リアハブに取り付け付属リチウム電池を充電する発電器 500mAで5VをUSB給電できるとのこと 日本語サイト |
|
|
|
SUPERNOVA The Plug II+ - USB Dynamo-Ladeadapter | |
SUPERNOVA The Plug II+ - USB Dynamo-Ladeadapter
|
|
この状態で、雨中の使用は? |
|
|
|
Kemo | |
・自転車のダイナモライトと接続して5VDC出力 3360円 |
|
サイクルチャージャー | |
自転車用LEDライト&バッテリー内蔵充電ダイナモ 「サイクルチャージャー」 BC-031USBは、充電式のニッケル水素バッテリー4.8V(600mAh)を搭載した自転車用ダイナモとLEDライトがセットになった製品です。自転車を漕ぐことでダイナモに内蔵バッテリを充電することができます。
さらに新発売の「サイクルチャージャー」には、新発想の機能が搭載されています。ダイナモ本体に電源用の端子が付いてい るので、外部バッテリーとしても使用できます。製品に付属のUSB電源ケーブルを使用すると、携帯電話や携帯プレーヤーなどUSB電源で動作する機器の外 部電源として使用できます。自転車などでのサイクリングや通勤、アウトドアなどで、電源が必要なときにとても便利です。 ※充電に高電圧を必要とする特殊な機種ではご利用になれない場合がございます(スマホ(高電圧)可は一言も触れていないので難しいかもしれない) ダイナモ+バッテリー+LEDライトで約4000円 |
|
製品の特徴(カタログ) サイクリングに最適! サイクリングのお供として使用すれば、夜間のLEDライトとして、USBバッテリとして用途が広がります。 大容量のLEDライトを5灯搭載 ・軽量コンパクトで明るいLEDライト搭載 ・明るさ:約8000ルックス ・LED 動作温度::10℃以下 (通常) ・LED 寿命:約50000時間 ・ライトのON/OFF、点滅が可能です。 自転車フレーム用マウント金具を付属 ・ダイナモ本体を自転車のフレームに取り付ける専用金具を付属、簡単に取り付けることができます。LEDライトを5灯全て点灯したした場合、フル充電時約6時間点灯できます。 ニッケル水素バッテリー内蔵 ダイナモ本体には繰り返し充電可能な、ニッケル水素バッテリー4.8V(600mAh)を内蔵しています。自転車に乗りながら充電することができます。 携帯電話や携帯プレーヤー、ゲーム機などを充電できるUSB端子を搭載 ダイナモ本体に電源端子が搭載されています。電源端子に付属のUSB電源ケーブルを接続すると、USB電源としても使用できます。(スマホ可は一言も触れていない) ダイナモ本体に3LEDの警告灯を内蔵 本体に警告灯が搭載されています。警告灯はダイナモ本体のON/OFFスイッチで点灯/消灯できます。 走るだけでエコチャージ 自転車で走っただけダイナモが発電して、電気が内蔵バッテリーがチャージされます。とってもエコな商品です。 |
|
|
|
サンコー 自転車ダイナモUSB充電器 DICHERBY | |
ノキアが、安価なアフリカ等のでんきの無いところでも携帯が充電出来るようにと、AC/DCコンバーターを出しているようだが、それと同等の物がもっと安くでている。 『サンコー 自転車ダイナモUSB充電器 DICHERBY』2000円 自転車ダイナモ6V3w交流→5V直流500mAに変換しているらしい。 |
|
速度15km/hに於いて、ローラダイナモは4,000rpm程度の高速回転が得られる セットのリムダイナモは6V3Wの出力だったが、この中国製ダイナモでは、きっと筋肉の鍛錬にはなるだろうが、これで走行する気は起こらない。 付属のPDAのホルダーは、決して心許せそうな作りでは無い(笑) 継続販売はその後見かけないので、問題続出で販売中止になったかも。 私は本体のみの使用だが、故障は現在までしていない |
|
|
|
サンヨー/ダイナパワー | |
昔、軽い・静か・明るいの衝撃的デビューだったあのダイナモ・サンヨーのダイナパワーはもうないのか!どうした!と探したらやはり廃盤になっているらしい。 サンヨーから変わりパナブランドでも出して欲しいものだがと思っていたら、コーダーブルームの自転車写真に何やら写っている。 カタログにも「サンヨー/ダイナパワー6v3w」とある これなら自転車をほぼ選ばず装着出来るはず。 コーダーブルームの委託生産で改良されているらしく、ローラーにゴム帯が付き、ダイナモ本体横のレバーでなくワイーヤードになっているらしい。 コーダブルームのカタログ数値上は6V3Wなのだが、現物は6V2.4Wであることが問い合わせ確認できたので留保 |
|
|
|
「JIS C9502 自転車用灯火装置」に規定がある発電ランプの定格(3Wと2,4Wの違い) 定格はタイヤ呼び径が標準車輪用では26型そして小径車用では22型の場合の値とする。 尾灯も使う場合は、3Wの定格出力が必要。前照灯に2.4Wそして尾灯に0.6W使う |
|
|