このページはレストランのマスターの趣味のページ |
キャンプ道具を考える |
ユニフレーム ファイアグリル |
|
クルマでキャンプなら絶対持って行きたいのが、グリルと焚き火台の両刀使いのファイアグリル。
新潟燕三条のオールステンレスの良心的な造りに値段(4600円)とグリルしながら炭火もつつける使い良さ。
オプションのヘビーロストル(ステングリル・2200円)を使えば重いダッチオーブンも受け止めるヘビーさと網より数段楽な掃除のしやすさも持ち合わせている。
グリル面が広い為、焼炭の配置で焼き物/温め物等混在出来る使いやすさ
しかし、唯一の欠点は、炭火での火加減調整(遠~近)が出来ない事。 |
|
そこで、こんな事を考えてみた。
ステンのボルトとナットを差し込んで2~6cm程無段階に遠火が調整。
網はもちろん、重いヘビーロストルも受け止める。
中のロストルは、回数を重ねると変形し交換品になりますが、重くはなりますが、代わりにこちらへもヘビーロストルを使う方法もあり。 |
|
|
|
焼き物、応じて炭いじりと共に調整が楽。
ボルトの熱い時はナット調整に革手袋が必要だが、熱加減する使い勝手は実に良い
12mm×100mmのステンボルト @180円×4
12mmステンナット @46円×4
1000円程度のアダプター、ユニフレームさんオプションに如何? |
|
キャプテンスタッグ 大型火消しつぼ チャコールセット |
|
小売価格7000円と製品の造りと合わないビックリするような価格がHPでは付いている。
セット実売:2820円(アマゾン)
火消し壷単品:1980円(ホームセンターカインズ)
チャコールは、空き缶でも代用出来るが、炭を使えば火消し壷はいるので安い物を探していたらチャコールも付いていた。
M6625
■組立サイズ(約):火消しつぼ:215×200×高さ290mm(本体:外径210×高さ225mm)
火起し器:外径180×高さ200mm
■重量(約):1.7kg
■材質:火消しつぼ本体・ふた:アルスター鋼板、火起し器:亜鉛めっき鋼板、スタンド・ハンドル・つまみ:鉄(クロムめっき) |
|
火消し壺にチャコールと共に炭が収納できるのが良い
容量は大は小を兼ねるサイズで、ファイアグリル面1杯分に相当する
蓋にロック機能は無いが、空冷スタンドが収納時、蓋の押さえにもなり、蓋が開くのを防いでいる
必要にして十分な機能だが、太めであるがゆえかチャコールの煙突効果はイマイチ望めない。
壺から炭入りチャコールを出し、カセットコンロに乗せての簡単火起しもOK |
|
コンパクトファイアーグリル CFG-3938 2000円 |
|
バイクツーリングにはこちらを持参
ケースが灰受けになりキャンプ地に優しい。
ここにすべて収まるオールステンレスグリル
売価が実質3000円台と嬉しい価格だが残念ながら廃版(2016)になってしまっているようだ。
サイズ:約40×38.5×22cm
本体重量:2.6kg
素材:・本体・ステンレス(#200:厚0.5mm) |
|
|
屈斜路湖畔のキャンプ場にて |
スーパーやホームセンターでも手に入る6kgの普及炭を暖を取りながら一晩使い切りに丁度良いサイズ。
炭の燃えも良くムラも無く全部燃え尽きる。 |
|
火おこしも折り畳みコンパクトタイプ
ステンレス製でないので低価格(ア:@1260)だが、折り畳みがコンパクトで1~2二人の焚火ならこれだけでも使えます。
新聞紙を丸めて下に敷敷き火をつけ15分程で廉価炭に火がまわる効率性(l高価な備長炭は火持ちは良いが火付きは悪い) |
コンパクト焚火台 ㋐1700円 |
焚火専用になってしまうが、3分割コンパクト型が、アマゾンのタイムセールで1700円だったので購入したが1500円を切るときもある。
直火ではないが燃えかすが散るので、モラル上防炎焚火シートをグランドに敷いた方が良い。 |
差し込み式3分割方式の焚火台
3分割なのでバックの片隅に入れて置けるコンパクトさ、一つ持ち歩いていると便利な焚火台
【サイズ】
使用サイズ 41.5×41.5×31cm
収納サイズ 10×10×24cm
重量 約780g(収納時) |
|
|
ガラス繊維製の防炎焚火シートはチクチクしないのがとても重要で、刺さりまくると痛い・痒いでキャンプどころではなくなります。
アマゾンのレビューで一番問題のなかったメーカーを購入。
タイムセール1428円
コーティングがしっかりされており、チクチクの心配は皆無。
大きさは、カタログ数値と若干違い100×58cm |
大型風防板 2021.01 楽 4480円 |
|
サイズ:60×120
片面耐熱塗装
反射熱が得られて温かい |
2000円の格安中華製シースナイフの考察 2020.05
|
|
アマゾンで2280円の中華製シースナイフ
タイムセールで1930円で購入
シース(革製)も付属しており、このメーカーは、おまけとは思えない作りの良いポケットナイフも付けてくれています。
一体ナイフの原価はいくらなんだ? |
|
グリップもグローブ装着でも扱える十分の長さがあり、刃渡りも肉を削いだりするにも十分な良い形状です。
歯は付いていますが、切れ味を出すには研ぎ直さなければならないのはナイフや包丁皆同じです。
3CR13は中国で開発されたステンレス鋼で、鋼をサンドした高級素材ではないので粘りもなく切れ味を求めるブレードではない。
2000円なので気にせず使い、研ぎ直せば良いのではと思います。
※ナイフを研ぐ前に、まず砥石をフラットに研ぎ直しましょう |
|
中国製ステンレス鋼(3CR13)の歯厚3.8㎜のフルタング構造で、メーカーはバト二ングは推奨してません。
小木のバトニングなら問題なく行えるが、薪サイズや堅木は鉈か斧に任せた方が良い |
|
オマケについてくるポケットナイフも作りはカチッとしており980円で売っていても納得の作り。
2,8mmの歯厚で依れたりしません。
小木ならバトニングも出来る |
|
細かな作業も出来るが、グリップには返しもあるので力をかけた作業も安心です。 |