ケッタマシーン 的 M T B 生活  |
このページは、レストラン のマスターの趣味のページ |
(クリックしてね♪) |
|
作成2008.06/データー更新2009.07 |
■ 7速時代のMTBをカスタマイズ (ドロップ/ショートブルホーン)■ |
 |
10年以上前の7×3速仕様のMTB『アラヤ・マディーフォクス』
当時アルミフレームもサスペンションも高価なプロ仕様みたいな時代のクロモリ・サス無しMTBです。数年乗りもせず駐輪場に吊り下げてあったので、スチールは錆、アルミにも腐食錆も出てしまい、MTBに申し訳ないので磨いてて乗ることに。ミニベロでフラットバーに乗っているので久々のドロップ仕様のシクロクロスっぽいMTBを狙ってみました。 |
|
◆ ノーマルステム→なんちゃってアヘッド化 |
◆ フラットバーハンドル → ドロップハンドル/SALSA MOTO ACE BELL LAP |
◆ ドロップハンドル/SALSA MOTO ACE BELL LAP → ショートブルホーン化 |
◆ Fディレーラー/ SHIMANO DX → SHIMANO LX |
◆ Rディレーラー/ SHIMANO DX → SHIMANO DEORE RD-M530 (ローノーマル) |
◆ F/Rシフトレバー/ SHIMANO ラピット → SHIMANO SL-A050 |
◆ サドル/ セライタリア → SPECIALIZED BG COMFORT CLASSIC |
◆ ブレーキ/カンチブレーキ → Vブレーキ・Vブレーキ対応レバー(テクトロ・RL520) |
◆ フロントサスペンション化→タンゲ / フロントサスペンション SEISMIC SHOCK6.5 |
ミニベロフォールディングバイクは、フレームへのストレスが気のなり、街中でも段差に気を使って走っておりますが、ブロックタイヤで、段差、石ころナンノソノでダートも走れるドロップ自転車に新たな感動。
スリックタイヤを履かしたもう一組のホイールとでON/OFF楽しめそうです。
|